【PR】当ブログ、当記事はドテラ社のプロモーションを含みます。

慢性疲労の原因は『マグネシウム不足』だった!?ミネラルの大切さを知ろう!

ミネラルの大切さ

知ってる?ミネラルの大切さ

突然ですが、みなさんはミネラルがどれだけ人間にとって大切か、ご存じでしょうか?

 

「ビタミンが大事なのは何となくわかるけど、ミネラルって正直よくわからない…。」

 

このような方が多いのではないでしょうか?

 

ミネラルは人体において重要な栄養素であり、身体面・精神面ともに大きな影響を与えます。

 

主要なミネラルには、

  • カルシウム
  • マグネシウム
  • カリウム
  • 亜鉛

などがありますよね。

 

これらのミネラルは体内で正常な機能を維持するために必要であるにもかかわらず、体内で作り出すことができません…!

 

つまり、ミネラル不足に陥らないためには、食事から摂取する以外に道はないということです…!

 

『マグネシウム』が不足すると疲れやすくなる!?

特に僕が重要視しているミネラルはマグネシウムです。

 

マグネシウム不足はよく「疲労感の原因になる」と言われます。

 

マグネシウムは、

  • エネルギー生産
  • 神経伝達
  • 筋肉の収縮
  • 骨の健康維持

など神経や筋肉の正常な機能を維持するのに重要だからです。

 

疲労感は、現代社会で多くの人が経験する問題の1つです。

 

  • 忙しい日常
  • 慢性的なストレス
  • 不規則な食生活

などが、マグネシウムの不足と関連していることが多々あります。

 

少し難しいことを言うと、マグネシウムは、「ミトコンドリア」という細胞内のエネルギー生産工場で重要な役割を果たしています。

 

この場所でエネルギーを生産するためには、ATP(アデノシン三リン酸)」というものが必要になり、このATPを作るためにマグネシウムが必要になるのです。

 

しかし、偏った食生活により、日本人の多くがマグネシウムの摂取量が不足している可能性があります。

(僕も疲れがひどい時はよくマグネシウム不足に陥ています…。)

 

マグネシウムを適切に摂取するためには、

  • 緑黄色野菜
  • ナッツ類
  • 全粒穀物
  • 豆類

などの食品がおすすめです。

 

ただ、忙しい生活の中で、これらの食品を全て網羅するのはさすがに大変ですよね…。(苦笑)

 

僕も食品だけで1日に必要なミネラルを摂取できるかと言われれば、できないと思います。

 

そこで活躍するのがドテラの商品のPHOSSILミネラルです!

 

詳しくは次回以降の記事でお話しますが、

僕はこのPHOSSILミネラルを毎日3食後に飲むようにしてから、疲労感が軽減したように感じています!

(もちろん、個人差はあります。)

 

基本的に僕は毎日、格闘技や筋トレなど強度の高い運動を3~4時間行っているのですが、以前と比べると、朝起きたときの疲労感が全然違うのです…!

 

ぜひ次回の記事を楽しみにお読みいただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

※ミネラルサプリメントの効果は保証されるものではありません。個人差があります。

最後までご覧いただきありがとうございます。

アロマティックラボ運営チームです。

アロマティックラボでは、ブログだけではお伝えできないレア情報を『LifeHackLab情報通信』という公式LINEで発信しています。

 

こちらでは、

  • 健康
  • 美容
  • パフォーマンス(集中力・体調など)
  • 副業(主にストックビジネス型)
  • 投資
  • ビジネスの体験談

などの情報を随時お伝えしていきます。

 

また、定期的に無料セミナーも開催するので、ぜひご登録いただければと思います。

 

(人数が多い場合でも、公式LINEに登録されている方を優先的にご案内させていただきます。)

 

『健康』『お金』の知識は、高齢化社会と経済成長率低下が加速する日本では必須科目。

 

『LifeHackLab情報通信』を通して、少しでもお役に立てていただければ幸いです!

ミネラルの大切さ
片山翔太をフォローする
アロマティックラボ

コメント

タイトルとURLをコピーしました